南平野クリニック

医療型短期入所施設 南平野クリニック

内装

医療型短期入所施設 南平野クリニック  ご利用案内

医療的なケアを必要とする重症心身障害のお子さんを、日中お預かりするサービスです。
医師や看護師がお子さんの見守り・体調管理や遊びの支援を行います。
主にご家族の一時的な休息を目的としています。

◆対象となる方◆

・お家で生活をする重症心身障害児(18歳未満)で、医療的ケアが必要な方
・お住いの自治体において、医療型短期入所施設の利用決定を受けた方

◆医療的ケアの内容◆

(当事業所で実施可能な内容)
 ・人工呼吸器管理 ・気管内吸引 ・口鼻腔吸引 ・経管栄養 ・導尿 ・吸入  など

◆運営日および時間◆

 月~金曜日 9:00~17:00
 ※土日祭日、年末年始(12/29~1/3)はお休みです。
また、クリニックの臨時休診日もお休みになります。
 ※送迎は行っておりません。ご家族様で送迎していただくか、障害福祉サービスをご利用ください。
 ※1日にお預かりできるのは5名までです。

◆利用までの手続き◆

①お住いの自治体の障害福祉課(名称は異なる場合があります)に利用相談をします。
※さいたま市在住の方は各区役所の支援課(障害福祉係)にお問い合わせください。
お子さんの状態について、担当者が聞き取り調査をします。
②障害福祉課より医療型短期入所施設の利用決定を受けます。
1か月に利用できる日数も決められ、受給者証に記載されます。
③担当の相談支援専門員・ケースワーカー・ソーシャルワーカーに当事業を利用したい旨を伝えてください。
当事業所との初回連絡は、できるだけ相談支援専門員・ケースワーカー・ソーシャルワーカーを介していただくよう
お願い申し上げます。
④当事業所の担当者より、お子さんの状態についての詳細や、見学についてなどのご連絡を差し上げます。
⑤見学後、契約をご希望される場合は
  □健康保険証 
□身体障害者手帳・療育手帳
  □診療情報提供書(紹介状)
  □受給者証(小児慢性特定疾患医療受給券、こども医療費受給資格証、重度心身障害者医療費受給資格者証など)
  □おくすり手帳(処方箋の控えなど、服用内容が分かるもの)
以上を確認させていただきますので、見学時にご持参ください。
  ※診療情報提供書については、かかりつけの医療機関で直接ご依頼ください。書式は問いませんので、
  お子さんの状態についてや、これまでの経過がわかるものをご準備いただくようお願い申し上げます。
⑥見学当日・契約時には医師又は看護師より病状についてや普段のお家での過ごし方についてなど、お話を伺います。
⑦初回利用日時の予定を立てます。
 初回利用時はご家族に付き添っていただき、普段のケアの方法を見せていただきます。
 原則付き添いは初回のみですが、必要に応じて2回目以降も付き添いをお願いする事があるかもしれません。

◆利用にあたって◆

①利用申し込み
  ◎毎月1~5日の間に、翌月のご利用希望日程を1か月分まとめて受け付けます。
ご希望の方は、利用希望日と時間をお知らせください。
調整のうえ、同月の6~10日の間にご利用決定通知をご連絡いたします。
  ◎上記以外につきましては、原則3日前までに電話でご連絡ください。
利用予約の空き状況および受け入れが可能な場合に限りお受けいたします。
  ◎緊急のご利用につきましては、随時お電話でご相談ください。ただし、安全にお預かりするため、
定期的にご利用されている方に限らせていただきます。 
≪注意≫
 より多くのお子さん・ご家族を支援するため、定期の利用は週2~3日を限度とさせていただきます。
 予めご了承ください。
②キャンセルについて
 キャンセルするやむを得ない事由が発生した際には、できるだけ早めにご連絡くださいますよう
お願い申し上げます。
③利用当日
 【持ち物について】
 ・お預かりしている間に必要な医療器材および備品、医薬品は各自でご持参ください。
 ・入浴の介助は行っておりません。必要時清拭や更衣で対応します。
 eg:持ち物の例
  □オムツ   □おしり拭き  □ビニール袋  □バスタオル   □フェイスタオル
  □吸引器・吸引カテーテル 
  □経管栄養セット(栄養剤・ボトル・シリンジなど)  □口腔ケアセット(歯ブラシ・コップなど)
  □お薬                       □お気に入りのおもちゃ・絵本・CD
   その他:予備のお着替え、ハンドタオル、アイスノン など

◆個人ファイル(連絡ノート)について◆

お預かりした時のお子さんの様子、実施したケアについては記録に残し、ファイルに挟んでお渡しします。
利用する際には、当日朝の体温(その他に気になることなど)を記入して持参していただきます。

◆利用料金について◆

◎障害者総合支援法の医療型短期入所サービスの基準に基づき、請求いたします。
市区町村で定められた自己負担金額以上の請求はありません。
(詳細についてはお住いの市区町村にお問い合わせください)
◎医師による診察および医師の指示に基づく処置については、医療保険に基づき
自己負担額を請求いたします。

◆問い合わせ◆

不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
 受付時間:運営日および時間内
 電話番号:048-812-7701(代表)
 受付窓口担当:石本・天野

内装