医学の話題医学の話題

若杉院長が医学の最新の話題を取り上げて書きます。なお、記事に関するご質問、お問い合わせにはお答えしていません。

記事一覧

肺炎の予防

【肺炎の予防】

 肺炎は抗生物質のなかった20世紀前半までは 大変恐ろしい病気でした。肺炎の病原菌のうち結核菌によるものが肺結核であり、かつては死病とおそれられ多くの人々の命が失われました。しかし フレミングによるペニシリンの発見以来 結核も克服できる病気になってきました。もちろん まだまだ結核もあなどれない病気ですが、現在恐れられている肺炎は、高齢者 特にねたきりの方に多い誤嚥性肺炎です。高齢者の死亡原因で肺炎が第3位をしめています。
 その予防は、誤嚥を防ぐこと、口腔内の清潔をはかること、万一肺に菌が侵入しても感染に耐えうるよう免疫を高めること つまり日頃の栄養管理も大事です。免疫といえば、高齢者の肺炎の原因菌の20%をしめる 肺炎球菌に対する予防接種も効果があります。俳優の中尾彬が出演していたコマーシャルを覚えている方もいるでしょう。そこで紹介されていた肺炎球菌ワクチンがこの秋から、一部公費負担でうけられるようになりました。
 厚労省は 秋からのワクチン接種が、対象者すべてを短期間で完了するにはやや無理があると判断しました。そこで 65歳から 5歳きざみでむこう5年間かけて、65歳以上のすべての希望者に肺炎球菌ワクチン接種をする計画をたてています。詳しくは、この事業が実施される直前に さいたま市民への説明がなされると思います。市の広報などに注意をはらってください。誤嚥性肺炎をふせぐためにもぜひこのワクチン接種をおすすめします。
(文責 院長・若杉 直俊)